新聞掲載広告(2024年9月~) - 2025.08.25
禅 【講談社選書メチエ665】
沈黙と饒舌の仏教史
第一章 禅の歴史――言葉をめぐって
1 禅宗の成立
2 良く生きよ――ブッダの教え
3 分断と統合――アショーカ王の登場
4 客観的仏教学の誕生――アビダルマ
5 大乗仏教の始まり
第二章 大乗経典概説
1 新しい仏教
2 般若経典――破壊と総合
3 華厳経典――言葉の饗宴
4 法華経――傑作文学
5 浄土経典――弥陀の誓願不思議に
6 後期大乗経典――最後の教え
第三章 大乗の学者たち
1 「空」の効用――龍樹
2 「唯識」の思想――弥勒・無著・世親
3 翻訳と解釈――羅什・玄奘
4 新たな時代――実践仏教の鼓動
第三章 沈黙と饒舌
1 沈黙の人
2 饒舌な禅(1) 禅の新風・道元
3 饒舌な禅(2) 日本臨済禅の創成・白隠
4 饒舌な禅(3) 思索者の蹉跌・大拙
終章 型の文化――伝承と言葉
1 個と集団
2 型の文化