日本仏教史

著者 蓑輪 顕量
出版社 春秋社
ジャンル 日本仏教 > 日本仏教総論
出版年月日 2015/06/01
ISBN 9784393138014
判型・ページ数 4-6・272ページ
定価 本体2,400円+税
在庫 在庫あり
仏教が内在させている視点、すなわち学と行の視点から、日本の仏教を通史的にとらえています。念仏などのかたちで実践されてきた瞑想に焦点をあてて、従来の教学史では見えてこなかった新しい日本仏教の展開がここに!
まえがき

第一章 日本仏教を学ぶ前に
 【第一部】伝来仏教とその日本的開花
第二章 古代の仏教
第三章 平安時代前期の仏教
第四章 平安後期・院政期の仏教
 【第二部】交衆と遁世門の仏教
第五章 鎌倉時代の仏教 ――顕密・禅・浄土
第六章 北嶺系の改革運動 ――禅宗と法華宗
第七章 南北朝・室町・戦国時代の仏教
 【第三部】社会関与の仏教
第八章 近世の仏教
第九章 近代の仏教
第十章 戦後・現代の仏教

参考文献

同じジャンルの商品

SHOPPING ご注文

2,400円+税

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 文庫5周年特設サイト

  • 仏教書販売研究会

  • 歴史書懇話会

  • 浄土真宗の法話案内

  • bookcover

  • mokoroku

  • detabase

  • バーゲンブック

  • 仏教のすすめ

  • Kinoden

  • Maruzen eBook Library

  • 寺院コム