重版情報(2020年4月~) - 2025.01.17
高野山 【岩波新書 新赤版1508】
日本各地のみならず、世界から多くの人が訪れる高野山。世界遺産に登録されて10年、2015年には開創1200年を迎える。この地の四季と儀礼、歴史、弘法大師・空海の生涯、仏像や建築、そして学びの場について、高野山に生まれ育ち、密教研究の第一人者であり、現在、高野山真言宗管長である著者が書き下ろす。
はじめに 高野山の一日
後夜の祈り
高野山の地形
朝の勤行
すべてを包み込む山
聖と俗の混在
曼荼羅世界
第一章 高野山を歩く
1 金剛峯寺
2 伽藍
3 東参道
4 伽藍周辺地域
5 電車・ケーブルカーからの参道
6 奥之院
第二章 高野山の四季
1 冬
2 春
3 夏
4 秋
第三章 高野山の開創
1 なぜ高野山を開創したのか
2 弘法大師・空海の求法
3 弘法大師の活動と思想
4 永遠に生きて人々を見守る
第四章 高野山の歴史
1 苦難の時代
2 念仏信仰の流入
3 改革運動ののろし
4 大師信仰の流布
5 学問の伝統
6 真言教学の研究
7 室町から戦国、江戸時代へ
第五章 高野山の今昔
1 高野七口
2 近代的な交通網の整備
3 政治・経済の変遷
4 教育と宗団
5 外国からの訪問者
第六章 高野山の文化財
1 仏像
2 絵画
3 曼荼羅
4 書跡
5 経典・文書
6 法具
7 建築
あとがき
高野山関連 略年表
主要参考文献
索引
後夜の祈り
高野山の地形
朝の勤行
すべてを包み込む山
聖と俗の混在
曼荼羅世界
第一章 高野山を歩く
1 金剛峯寺
2 伽藍
3 東参道
4 伽藍周辺地域
5 電車・ケーブルカーからの参道
6 奥之院
第二章 高野山の四季
1 冬
2 春
3 夏
4 秋
第三章 高野山の開創
1 なぜ高野山を開創したのか
2 弘法大師・空海の求法
3 弘法大師の活動と思想
4 永遠に生きて人々を見守る
第四章 高野山の歴史
1 苦難の時代
2 念仏信仰の流入
3 改革運動ののろし
4 大師信仰の流布
5 学問の伝統
6 真言教学の研究
7 室町から戦国、江戸時代へ
第五章 高野山の今昔
1 高野七口
2 近代的な交通網の整備
3 政治・経済の変遷
4 教育と宗団
5 外国からの訪問者
第六章 高野山の文化財
1 仏像
2 絵画
3 曼荼羅
4 書跡
5 経典・文書
6 法具
7 建築
あとがき
高野山関連 略年表
主要参考文献
索引