山に立つ神と仏 【講談社選書メチエ727】

柱立てと懸造の心性史

著者 松﨑 照明
出版社 講談社
ジャンル 民俗・信仰
シリーズ 講談社選書メチエ
出版年月日 2020/05/12
ISBN 9784065198995
判型・ページ数 4-6・281ページ
定価 本体1,950円+税
在庫 在庫あり
柱を立てるとはどういう行為だったのか。 神を祀り天地の通路を探った古代人の憧憬は、高く太い柱を求め、さらに神仏の近くへと山に分け入る。 山中の聖なる岩座に建てられる堂舎は懸造と呼ばれ、人々が観音や権現に伏し、籠もり、修行する拝所となる。 山中の岩、窟、湧水に神仏を感じ霊験を求める日本人。 形としての山岳建築に、浄所への畏敬と崇拝の心性を読む。
第1章 遥拝すること・立てること―神を祀る柱
第2章 山の浄所に籠もる浄行僧
第3章 「懸造」という名称の由来
第4章 岩座と湧水信仰の建築
第5章 仏堂と社殿の重層空間―神仏混淆の中の懸造
第6章 祀り拝む場のしつらえ
第7章 近世懸造の姿はどう変わったか
終章 垂直性に惹かれる心

関連書籍

SHOPPING ご注文

1,950円+税

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 仏教書販売研究会

  • 歴史書懇話会

  • 浄土真宗の法話案内

  • 寺院コム

  • bookcover

  • mokoroku

  • detabase

  • バーゲンブック

  • 仏教のすすめ

  • Kinoden

  • Maruzen eBook Library

  • Knowledge Worker