『比叡山延暦寺僧墓総覧 全3巻』チラシを作成しました。 - 2025.09.02
図解 はじめての神道と仏教
著者 | 渋谷 申博 著 |
---|---|
出版社 | ワン・パブリッシング |
ジャンル | 入門・お経・実用 > 仏教入門、教養、法話 民俗・信仰 |
出版年月日 | 2021/03/06 |
ISBN | 9784651200811 |
判型・ページ数 | A5・127ページ |
定価 | 本体700円+税 |
在庫 | 在庫あり |
6世紀に仏教が伝来して以降、神道と仏教は互いに影響を与え合いながら発展し、競い合いながら日本文化の豊かさを作ってきました。
神社とお寺、現代にも続く行事や儀礼まで、テーマごとに違いや共通点をやさしく解説。
神道ってなに? 仏教ってどんなもの?
始まりはいつ?
神道ミーツ仏教
神仏習合
神仏分離
神道と仏教の教え
神様と仏様、どこが違うの? ほか
第2部 神社とお寺
神社・お寺の境内にはなにがあるの?
社殿・仏殿の起源とは?
総本山・大本山とは?
伊勢神宮と出雲大社
氏子・檀家ってなに? ほか
第3部 行事と儀礼
神社はお祭、お寺は行持
御利益と御神徳って同じことなの?
人生儀礼と神社・お寺
神道と仏教のお葬式
仏教・神道の巡礼・巡拝 ほか