試し読み
近刊

森田眞円先生古稀記念論集 真宗の教学と実践

浄土真宗本願寺派の教学・伝道研究の中枢を担ってきた森田眞円先生の古稀を祝し、有志十数名による論文・エッセイを集めた記念論集。

著者 森田眞円先生古稀記念論集刊行会
出版社 法藏館
ジャンル 日本仏教 > 真宗系
出版年月日 2025/03/31
ISBN 9784831877901
判型・ページ数 A5・405ページ
定価 本体7,000円+税
在庫 未刊・予約受付中
*こちらの書籍は未刊です。現在、予約のみを受け付けております。
既刊の書籍と併せてご注文いただいた場合、全ての書籍が揃い次第の発送となります。
あらかじめご了承ください。

長年にわたり、浄土真宗本願寺派の教学・伝道研究の中枢を担ってきた森田眞円先生(本願寺派勧学)の古稀を祝し、至眞会(森田先生主催の勉強会)の有志十数名による論文・エッセイを集めた記念論集。

【目次】
口絵 森田眞円先生近影
刊行にあたって……高田文英
森田眞円先生 略歴並びに著作論文目録

第一部 善導教学と親鸞教学
善導教学にみる宗祖への影響……森田眞円/結城称名寺蔵「往生要集云」の抜き書き意図──親鸞の宿善観の一側面──……高田文英/『往生礼讃』「広懺悔」の時代性と独自性──『三十巻仏名経』の懺悔文との比較から──……内田准心/東陽圓月著『散善義三心釈弁定録』の解説と翻刻(一)……東光直也/新しい証果論への疑問……谷治 暁/善導における罪理解──滅罪に注目して──……眞田慶慧/親鸞筆『観無量寿経註』『阿弥陀経註』の文献学的研究(一)──『観無量寿経』の本文とその異本註記の依用本を中心として──……深見慧隆/〈エッセイ〉森田先生に学んだ真宗の教義と実践──龍谷大学での講義を受けた卒業生として──……藤原慶哉

第二部 真宗の伝道実践
看護者による浄土教的対応についての一試論……森田眞円/〈研究ノート〉宗教の社会的実践に関する浄土真宗の基本的立場──新しい「領解文」を契機とする親鸞教義の倫理性への考察──……藤丸智雄/阿闍世の救いから考察する対人支援の基本姿勢……武田慶之/無縁社会における墓と真宗……西村慶哉/〈エッセイ〉救いと救いに出遇った後の生きる意味……竹本了悟/自宅参り考──地域性とその展望──……那須公昭/国際伝道と女性──戦前における日系アメリカ人二世への伝道とその受容例──……釋氏真澄

執筆者紹介

関連記事

SHOPPING ご注文

7,000円+税

試し読み

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 文庫5周年特設サイト

  • 仏教書販売研究会

  • 歴史書懇話会

  • 浄土真宗の法話案内

  • bookcover

  • mokoroku

  • detabase

  • バーゲンブック

  • 仏教のすすめ

  • Kinoden

  • Maruzen eBook Library

  • 寺院コム