近刊

極楽浄土の起源【法蔵館文庫】

祖型としてのターク・イ・ブスターン洞

ササン朝ペルシア時代の王の楽園泉地の遺跡に表れたモチーフを図像学、比較文明論の視点から考究して地獄・極楽のイメージを探る。

著者 杉山 二郎
入澤 崇 解説
出版社 法藏館
ジャンル 歴史・資料 > 歴史
シリーズ 法蔵館文庫
出版年月日 2025/09/15
ISBN 9784831827098
判型・ページ数 文庫・296ページ
定価 本体1,300円+税
在庫 未刊・予約受付中
*こちらの書籍は未刊です。現在、予約のみを受け付けております。
既刊の書籍と併せてご注文いただいた場合、全ての書籍が揃い次第の発送となります。
あらかじめご了承ください。

イランの西部に位置するササン朝ペルシア時代(三~七世紀)の遺跡、ターク・イ・ブスターン洞。王の楽園泉地の浮彫に表されたモチーフを図像学、比較文明論の視点から考究して、地獄・極楽のイメージを探る。
Ⅰ はじめに
Ⅱ イラン風土の地獄と極楽
Ⅲ ターク・イ・ブスターン洞
Ⅳ 薬猟とは何かⅤ 朝鮮半島の狩猟
Ⅵ 東アジアにおける狩猟文の造形
Ⅶ 鹿と不老長寿の観念
Ⅷ 北ユーラシアの鹿と無量寿
Ⅸ 蹲る鹿の造形
Ⅹ 泉と洞窟の意味
Ⅺ 阿弥陀浄土の発生
Ⅻ ターク・イ・ブスターン洞の神々
ⅩⅢ ターク・イ・ブスターン洞と西方浄土
ⅩⅣ おわりに
附論一 薬猟考
附論二 パルティア王宝冠考
文献改題
あとがき
解説 仏教とイラン文化(入澤崇)

関連書籍

同じジャンルの商品

SHOPPING ご注文

1,300円+税

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 文庫5周年特設サイト

  • 仏教書販売研究会

  • 歴史書懇話会

  • 浄土真宗の法話案内

  • bookcover

  • mokoroku

  • detabase

  • バーゲンブック

  • 仏教のすすめ

  • Kinoden

  • Maruzen eBook Library

  • 寺院コム