石塔造立

全国に点在する石造物が造立されてゆく歴史的背景を、大胆に検証した意欲的論考。特に附章「一針薬師笠石仏解体調査報告」は貴重。

著者 山川 均
出版社 法藏館
ジャンル 歴史・資料 > 歴史
出版年月日 2015/05/31
ISBN 9784831864093
判型・ページ数 A5・315ページ
定価 本体9,000円+税
在庫 在庫あり
全国各地に点在する石造物が造立されてゆく歴史的背景を、大胆に検証した意欲的論考。特に附章「一針薬師笠石仏解体調査報告」は、奈良県三郷町總持寺の本尊笠石仏の解体調査・保存の過程がリアルに描かれた貴重な内容である。
第I章 塔形各論
 1 五輪塔
  (1)五輪塔の成立
    a 五輪観の造形
    b 造形化の背景
  (2)三角五輪塔
    a 伴墓五輪塔
    b 三角五輪塔の特徴
    c 三角五輪塔の起源
  (3)小結
 2 宝篋印塔
  (1)出現期宝篋印塔
    a 旧妙真寺宝篋印塔
    b 高山寺宝篋印塔
  (2)宝篋印塔の起源
    a 中国の宝篋印塔と日本の出現期宝篋印塔
  (3)石造宝篋印塔の出現
    a 慶政と明恵
    b 日本石造宝篋印塔の創出
  (4)小結
 3 宝塔
  (1)近江の初期石造宝塔
    a 関寺宝塔
    b 鞍馬寺宝塔
  (2)「二仏並座」を表す宝塔
    a 安養寺宝塔
    b 清凉寺二面石仏
    c その他の作例
  (3)四方仏を表す宝塔
    a 最勝寺宝塔
    b その他の事例
  (4)小結
 4 多宝塔
  (1)多宝塔の実例
    a 廃少菩提寺多宝塔
    b 天満神社多宝塔
    c 常楽寺多宝塔
    d 仏土寺多宝塔
  (2)小結
 5 層塔
  (1)初期の層塔とその性格
    a 竜福寺層塔
    b 石塔寺層塔
    c 初期層塔の性格
  (2)叡尊と層塔
    a 般若寺層塔
    b 般若寺層塔造立の背景
    c 清盛塚層塔
    d 清盛塚層塔に関する伝承と調査
    e 宇治浮島層塔
  (3)小結
 6 無縫塔
  (1)泉涌寺開山無縫塔
    a 俊ジョウ
    b 泉涌寺開山(俊ジョウ)無縫塔の概要
    c 寧波の無縫塔
  (2)大慈寺層塔
    a 荷葉蓮台牌
    b 大慈寺層塔と巌義尹
  (3)小結

第Ⅱ章 伊派石工とその作品
 1 伊行末と伊行吉
  (1)大蔵寺層塔
  (2)東大寺法華堂石灯籠
 2 伊末行
  (1)当尾阿弥陀三尊磨崖仏
  (2)当尾弥勒磨崖仏
  (3)法泉寺層塔
 3 伊行氏
  (1)石仏寺阿弥陀三尊石仏
  (2)石仏寺二尊立像石仏
  (3)無量寺五輪塔
 4 伊行元
  (1)談山神社摩尼輪塔
  (2)談山神社層塔
  (3)談山神社周辺の石造物
 5 伊行恒
  (1)保月石塔群
    a 保月宝塔
    b 石幢
    c 三尊板碑
  (2)笠神文字岩
  (3)地蔵峰寺地蔵石仏
  (4)南田原阿弥陀磨崖仏
  (5)高家五輪塔
  (6)浅古宝塔と上之宮宝塔
    a 浅古宝塔
    b 上之宮宝塔
    c 縦割り三区の基礎
    d 五輪塔婆
  (7)桃尾滝如意輪観音石仏
 6 伊行長
  (1)鳳閣寺宝塔
  (2)東大谷日女神社石灯籠
 7 菅原行長
  (1)文永寺石室・五輪塔
  (2)和束の石造物

第Ⅲ章 大蔵派石工とその作品
 1 大蔵安清
  (1)額安寺とその復興
  (2)額安寺宝篋印塔
 2 大蔵安氏と心阿
  (1)箱根山宝篋印塔
  (2)武石宗胤と京極氏信
  (3)西面銘文を読む
  (4)南面銘文と北面銘文
  (5)二つの紀年銘、二人の石工
  (6)長谷寺宝篋印塔陽刻板碑
  (7)箱根山宝篋印塔の基礎
  (8)余見宝篋印塔
 3 心阿と光広
  (1)定証と尾道浄土寺
  (2)光明坊層塔
  (3)再び鎌倉長谷寺宝篋印塔陽刻板碑をめぐって
  (4)忍性・定証・心阿
  (5)安養印宝篋印塔
  (6)極楽寺忍性五輪塔
  (7)光広と心阿
 4 その他の大蔵派の作例
  (1)浄光明寺地蔵石仏
  (2)多宝寺跡五輪塔

第Ⅳ章 京都の石造物
 1 大原の石造物
  (1)勝林院宝篋院塔
  (2)大原北墓地の石造物
    a 大原北墓地宝篋印塔
    b 大原北墓地石鳥居
  (3)来迎院の石造物
    a 来迎院層塔
    b 来迎院五輪塔
  (4)大原念仏寺五輪塔
 2 嵯峨野の石造物
  (1)清凉寺の石造物
    a 清凉寺宝篋印塔①(伝源融墓)
    b 清凉寺宝篋印塔②(伝嵯峨天皇墓)
    c 清凉寺層塔(仏檀林皇后墓)
    d 清凉寺両面石仏
  (2)覚勝院墓地宝篋印塔
    a 覚勝院墓地宝篋印塔
    b 覚勝院墓地石幢と覚勝院墓地石仏
 3 醍醐寺の石造物
  (1)三宝院宝篋印塔
  (2)醍醐寺におけるその他の石造物
 4 神護寺の石造物
  (1)神護寺文覚五輪塔
  (2)五輪塔覆堂の礎石と露盤
  (3)神護寺下乗笠塔婆
 5 厚肉彫りの石仏
  (1)北白川阿弥陀石仏
  (2)「子安観世音」石仏
  (3)禅華院の石仏

第Ⅴ章 近江の石塔をめぐって
 1 蒲生の孔雀
  (1)比都佐神社宝篋印塔
  (2)梵釈寺宝篋印塔
  (3)旭野神社層塔
  (4)鏡山宝篋印塔
  (5)孔雀の組列
 2 京極氏信と三基の宝篋印塔
  (1)徳源院宝篋印塔
  (2)箱根山宝篋印塔
  (3)仏岩宝篋印塔

第Ⅵ章 野間周辺石塔群と凝然
 1 凝然と石塔
  (1)八十一品道場供養における石塔
  (2)新禅院宝篋印塔
  (3)西方院五輪塔
  (4)真言院円照五輪塔
  (5)小結
 2 叡尊入滅と中央石造文化の拡散
  (1)叡尊入滅
  (2)和霊石地蔵磨崖仏
  (3)小結
 3 忍性入滅と瀬戸内の石造文化
  (1)忍性入滅
  (2)忍性入滅と瀬戸内石造文化
  (3)小結
 4 念心の活動再開
  (1)附属寺石塔残欠(塔身)
  (2)大山祗神社宝篋印塔
  (3)米山寺宝篋印塔
  (4)小結
 5 野間周辺の石塔
  (1)凝然入滅と野間の石塔
  (2)野間神社宝篋印塔
  (3)長円寺跡宝篋印塔
  (4)馬場五輪塔
  (5)覚庵五輪塔
  (6)小結
 6 まとめ

附章 一針薬師笠石仏解体調査報告
 1 貞慶と總持寺
 2 事業の内容
  (1)調査委員会の構成
  (2)調査事由
  (3)調査方針
  (4)作業内容
    <石質教化> <移動及び樹木からの分離> <調査日誌抜粋>
 3 石仏の規模および形状
 4 発掘調査
 5 仏図
 6 銘文
 7 まとめ
  (1)一針薬師笠石仏の制作者
  (2)造立の背景
 おわりに

参考文献
あとがき
索引

同じジャンルの商品

SHOPPING ご注文

9,000円+税

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 文庫5周年特設サイト

  • 仏教書販売研究会

  • 歴史書懇話会

  • 浄土真宗の法話案内

  • bookcover

  • mokoroku

  • detabase

  • バーゲンブック

  • 仏教のすすめ

  • Kinoden

  • Maruzen eBook Library

  • 寺院コム