新聞掲載広告(2024年9月~) - 2024.11.19
講讃 浄土論註 第六巻
本書は小樽で行なわれた浄土論註学習会本講座の講義を収録する。
最終巻は、浄入願心章から利行満足章までを収録。
還相回向の菩薩とは、釈尊を根本教主とする善知識である。
だから、曇鸞自身は大菩薩から教化を受けたのだと註釈して、これを教化地の第五の功徳相と名づける。
最終巻は、浄入願心章から利行満足章までを収録。
還相回向の菩薩とは、釈尊を根本教主とする善知識である。
だから、曇鸞自身は大菩薩から教化を受けたのだと註釈して、これを教化地の第五の功徳相と名づける。
最終巻発行にあたって
第十六講 浄入願心章 善巧摂化章
一 浄入願心章―本願と浄土が私の事実となる
二 浄入願心章―大乗の真理性に関わる問題
三 浄入願心章―正定の数に入る
四 善巧摂化章―法蔵菩薩の自利利他
五 善巧摂化章―回向の名義
六 善巧摂化章―火?の譬え
七 考究―浄入願心章 善巧摂化章
第十七講 障菩提門章 順菩提門章 名義摂対章
一 障菩提門章 順菩提門章―勝行段と三毒五悪段の関係
二 障菩提門章 順菩提門章―念仏生活の三モットー
三 障菩提門章 順菩提門章―一心帰命と一心願生
四 名義摂対章―外道と二乗を超える
五 名義摂対章―妙楽勝真心一つにおさまる
六 考究―障菩提門章 順菩提門章 名義摂対章
第十八講 願事成就章 利行満足章
一 願事成就章―一心と五念の関係
二 利行満足章―五功徳門は法蔵菩薩の仕事
三 利行満足章―本願力回向
四 利行満足章―無常正遍道
五 利行満足章― 覈求其本釈・他利利他の深義・三願的証
六 利行満足章―論書の構造
七 考究―願事成就章 利行満足章
あとがき
第十六講 浄入願心章 善巧摂化章
一 浄入願心章―本願と浄土が私の事実となる
二 浄入願心章―大乗の真理性に関わる問題
三 浄入願心章―正定の数に入る
四 善巧摂化章―法蔵菩薩の自利利他
五 善巧摂化章―回向の名義
六 善巧摂化章―火?の譬え
七 考究―浄入願心章 善巧摂化章
第十七講 障菩提門章 順菩提門章 名義摂対章
一 障菩提門章 順菩提門章―勝行段と三毒五悪段の関係
二 障菩提門章 順菩提門章―念仏生活の三モットー
三 障菩提門章 順菩提門章―一心帰命と一心願生
四 名義摂対章―外道と二乗を超える
五 名義摂対章―妙楽勝真心一つにおさまる
六 考究―障菩提門章 順菩提門章 名義摂対章
第十八講 願事成就章 利行満足章
一 願事成就章―一心と五念の関係
二 利行満足章―五功徳門は法蔵菩薩の仕事
三 利行満足章―本願力回向
四 利行満足章―無常正遍道
五 利行満足章― 覈求其本釈・他利利他の深義・三願的証
六 利行満足章―論書の構造
七 考究―願事成就章 利行満足章
あとがき