西行・慈円と日本の仏教

遁世思想と中世文化

著者 大隅 和雄
出版社 吉川弘文館
ジャンル 歴史・資料 > 歴史
出版年月日 2016/09/01
ISBN 9784642083003
判型・ページ数 4-6・216ページ
定価 本体2,300円+税
在庫 お取り寄せ
『新古今和歌集』を代表する歌人、西行と慈円。西行の遁世に憧れつつも天台座主にまで登りつめた慈円。鎌倉中期に大寺院で仏教の諸宗を学びながらどの宗派にも属さず遁世者として生きた無住。これらの僧侶を通して新しい日本仏教史を模索する。日本文化を外来文化と比較し、仏像の歴史的背景を探りながら、日本固有の文化とは何かを考える。
Ⅰ 西行・慈円と無住
 一 西行と慈円
  1 歌人としての西行と慈円
  2 生得の歌人と「マメヤカノ歌ヨミ」
  3 世を捨てることについて
  4 世を背き心も捨てること
  5 公の世界と私の世界
  6 再び西行と慈円
  7 「西行桜」と「得がたきは時」
 二 遁世思想と文学
  1 中世の遁世
  2 遁世者と仏教
  3 世を逃れ、世に背く
  4 人生論・処世論と遁世文学
 三 中世の人生論・処世論
  1 日本思想史の文献目録
  2 中世思想の特徴
 四 鎌倉仏教と無住道暁
  1 戦後歴史学の中で
  2 鎌倉仏教の見取り図
  3 無住の略歴
  4 無住が見た鎌倉時代の仏教
  5 語りによって伝えられる仏法
  6 語りの仏教

Ⅱ 慈円と『愚管抄』
 一 『愚管抄』の歴史意識
  1 『愚管抄』を読む
  2 『愚管抄』の研究と内容
  3 慈円の系譜と政治的立場
  4 政治的立場の背景と情報
  5 『愚管抄』成立の背景
  6 歴史を書くということ
 二 『愚管抄』における「漢家」と「日本国」
  1 世の移り変わりと道理
  2 日本と中国との比較
  3 小国日本の歴史叙述
  4 漢家の道理と日本の道理
  5 日本の特殊な道理

Ⅲ 外来文化と日本文化
 一 土着と外来という見方―日本文化と外来文化―
  1 北京での日本文化史講義の思い出
  2 学生の反応
  3 中国の学生のレポートのこと
  4 普遍的な外来文化の受容 
  5 普遍的な文化と特殊な文化
  6 土着と外来という見方
 二 仏像の歴史と基層文化
  1 仏教伝来と仏像
  2 日本の仏像
  3 霊木の仏像
  4 秘仏と基層信仰
  5 基層信仰と仏像の否定
 三 中世社会の価値観と仏教
  1 時代の推移と価値観の多様化
  2 『古今著聞集』の部立
  3 「書物の仏法」と「語りの仏法」
  4 『元亨釈書』の仏法
  5 『日葡辞書』の仏法

あとがき
初出掲載誌一覧

関連書籍

同じジャンルの商品

SHOPPING ご注文

2,300円+税

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 文庫5周年特設サイト

  • 仏教書販売研究会

  • 歴史書懇話会

  • 浄土真宗の法話案内

  • bookcover

  • mokoroku

  • detabase

  • バーゲンブック

  • 仏教のすすめ

  • Kinoden

  • Maruzen eBook Library

  • 寺院コム