新聞掲載広告(2024年9月~) - 2025.08.22
弾左衛門と江戸の被差別民 【ちくま文庫う41-1】
第一章 弾左衛門のはじまり
一 徳川氏の江戸入府とともに始まった弾左衛門の歴史
二 弾左衛門とは何者か
第二章 弾左衛門体制の確立に向けて
一 「享保非人出入」のはじまり
二 弾左衛門体制確立に向けた重要事件
三 「享保非人出入」の決着
四 弾左衛門の「栄光と憂鬱」
第三章 被差別民の町、浅草新町
一 上野の花見
二 浅草新町の歴史
三 浅草新町の様子
四 新町の住民―長吏
五 新町の住民―猿飼
第四章 江戸の非人たち
一 近世都市江戸と非人たち
二 浅草非人頭車善七
三 非人の生活
四 非人と町人
五 松平定信と「無宿・野非人」
第五章 大道芸を生業とした乞胸と願人
一 かなり「ユニーク」な乞胸という存在
二 天保の改革と乞胸
三 願人という存在から考える、近世という時代
第六章 弾左衛門体制―支配と自治の体制
一 長くは続かなかった「最盛期」
二 江戸の都市政策に深くかかわった弾左衛門
三 武州鼻緒騒動と弾左衛門体制
第七章 自主的解放を求めて
一 「身分引上げ」求めて活動した弾左衛門
二 新政府に独自の身分解放策提示した弾左衛門
三 中央集権と相いれなかった被差別民の自治
あとがき
文庫版あとがきにかえて
解説―外村大