隠元と黄檗宗の歴史

360年以上に及ぶ黄檗宗の歴史を、史学の手法を用いて網羅的に描く禅宗史の第一人者による初の本格通史。付録に略年表を収録。

著者 竹貫 元勝
出版社 法藏館
ジャンル 日本仏教 > 禅宗系
歴史・資料 > 歴史
出版年月日 2020/12/15
ISBN 9784831862624
判型・ページ数 A5・386ページ
定価 本体3,500円+税
在庫 在庫あり
隠元の渡来とその系譜に連なる黄檗派教団の展開、そして近代の黄檗宗公称を経て現在まで続く360年以上の歴史を、禅宗史の第一人者が網羅的に描く。史学の手法によって研究の基礎情報を提供する初の本格的な黄檗宗通史!
はしがき


第一編 日本時代の隠元
 第一章 近世の渡来僧と史料
  一 近世初期の禅界
  二 伝記史料と批判書
  三 面謁のない批判者
 第二章 道者超元の渡来と活動
  一 費隠通容の法系
  二 道者超元の渡来
  三 活動と批判
 第三章 長崎滞留期の隠元
  一 臨済的伝三十二世
  二 隠元渡来
  三 和僧の報告
  四 解制後の活動
 第四章 黄檗派の成立
  一 日本人がとらえた隠元の家風
  二 普門寺住
  三 妙心寺招請の話
  四 黄檗山の創建
  五 開堂、黄檗三壇戒会と隠退
  六 後水尾法皇の帰依

第二編 黄檗派の展開
 第一章 黄檗山住持と幕府
  一 唐僧の歴代
  二 和僧の歴代
  三 晋山の行事
  四 晋山費と幕府
 第二章 草創五十年の展開
  一 寛文五年の法度
  二 寛文十三年の規制
  三 元禄九年の宗門条規
  四 開山五十年忌期の黄檗派
  五 黄檗山の御朱印高
  六 祈祷行事
  七 黄檗山の財的背景
 第三章 末寺帳と派勢
  一 『延享の末寺帳』
  二 既成教団寺院の末寺化
  三 古跡再興
  四 寺号改号と寺名改称
  五 仏名を冠する寺院
  六 末寺の寺地
  七 『明和の末寺帳』
  八 『天保の末寺帳』と『無住寺院帳』
  九 有禄有檀寺院
 第四章 長崎の唐寺
  一 唐三福寺の開創
  二 唐三福寺の黄檗派化
  三 万寿山聖福寺
  四 唐寺の末庵
  五 唐寺の財源
  六 唐三福寺住持と黄檗山
  七 和僧期の唐三福寺と黄檗山
 第五章 黄檗僧の活動と文化
  一 黄檗の造形
  二 学僧の活躍
  三 儒者・医師と黄檗僧
  四 町人と黄檗派
  五 鉄眼道光と『大蔵経』開版
  六 黄檗の食文化
  七 月海元昭と煎茶
  八 了翁道覚と錦袋円
  九 施粥
第六章 近現代の展開
  一 明治の歴代
  二 廃仏毀釈
  三 寺院経済
  四 明治五年
  五 黄檗宗公称
  六 大正期の寺院
  七 昭和・平成の黄檗宗

 付録 略年表
 あとがき
 人名索引

関連書籍

SHOPPING ご注文

3,500円+税

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ書籍

  • 仏教書販売研究会

  • 歴史書懇話会

  • 浄土真宗の法話案内

  • 寺院コム

  • bookcover

  • mokoroku

  • detabase

  • バーゲンブック

  • 仏教のすすめ

  • Kinoden

  • Maruzen eBook Library

  • Knowledge Worker