中世醍醐寺の仏法と院家

著者 永村 眞
出版社 吉川弘文館
ジャンル 歴史・資料 > 歴史
出版年月日 2020/11/10
ISBN 9784642029650
判型・ページ数 A5・394ページ
定価 本体9,000円+税
在庫 在庫あり
京都山科に広大な寺域を保つ醍醐寺。
その宗教的空間において、如何なる社会構造のもとで仏法を伝持していったのか。
開祖より次第に寺院として整えられるなかで、寺僧集団が止住し顕密にわたる仏法相承の場として創建された院家に注目して、「醍醐寺文書聖教」などの史料調査の成果から実態を追究。
中世仏教史に醍醐寺が果たした役割を解き明かす。
序章 中世醍醐寺史論の前提

第一部 法流と聖教
 第一章 「院家」と「法流」―おもに醍醐寺報恩院を通して
 第二章 醍醐寺三宝院の法流と聖教
 第三章 「公家」と密教法流―後宇多法皇の法流相承
 第四章 遍智院成賢の教説と聖教―聞書・口決・抄物
 補論 醍醐寺聖教とその料紙―特に楮紙打紙に注目して

第二部 仏法と法儀
 第一章 醍醐寺の史料とその仏法
 第二章 中世醍醐寺と三論宗
 第三章 中世醍醐寺の教相と論義

第三部 諸寺との交流
 第一章 「真言宗」と東大寺―鎌倉後期の本末相論を通して
 第二章 醍醐寺報恩院と走湯山密厳院
 第三章 中世醍醐寺と根来寺
 補論 醍醐寺報恩院と根来寺中性院
 終章 中世醍醐寺の仏法と聖教

関連書籍

同じジャンルの商品

SHOPPING ご注文

9,000円+税

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 文庫5周年特設サイト

  • 仏教書販売研究会

  • 歴史書懇話会

  • 浄土真宗の法話案内

  • bookcover

  • mokoroku

  • detabase

  • バーゲンブック

  • 仏教のすすめ

  • Kinoden

  • Maruzen eBook Library

  • 寺院コム