生の仏教 死の仏教【ちくま学芸文庫キ31-1】

著者 京極 逸蔵
出版社 筑摩書房
ジャンル 哲学・思想 > 仏教哲学・思想
シリーズ ちくま学芸文庫
出版年月日 2021/01/10
ISBN 9784480510273
判型・ページ数 文庫・310ページ
定価 本体1,200円+税
在庫 在庫あり
仏教は死後の救済のためのものだと思われたり、思想として知的に享受するものだと理解されることが多い。
しかしそれは誤りだ。
仏教はこの世を生きるための教えであり、その教えは念仏などの「行」を行うことで初めて意味を持つ。
異国アメリカに仏教を広めた京極逸蔵は、仏教国でありながら仏教が根付かない日本に向け、彼の地から一つの提案をした。
それが本書で説かれる「六波羅蜜」の実践だ。
六波羅蜜は仏教徒の倫理規範というだけでなく、それを実践することが宗教的な目覚めへの近道ともなるからだ。
専門用語に丁寧な説明をルビで付した、心底わかる仏教入門。
1 生の仏教 死の仏教
2 かみそり三種(布施の一、同事摂)
3 舌三寸(布施の二、愛語摂)
4 何か御用は?(布施の三、利行摂)
5 生活の三様式(布施の四、布施摂)
6 黄金律(持戒の一)
7 故らに(持戒の二)
8 根が有るか無いか(持戒の三)
9 この法を宣べ伝えよ(持戒の四)
10 人間征服(施、戒、忍の関係)
11 糸車を廻す人(忍辱)
12 銀行王(精進の一)
13 顔(精進の二)
14 赤信号(禅定の一)
15 実体は小事に(禅定の二)
16 眼見と聞見(智慧の一)
17 自力本願、他力本願(智慧の二)
18 レール型と縄型(六度の相依)
19 無駄目、無駄耳(六度の帰趣)
20 思うと、思い立つと

SHOPPING ご注文

1,200円+税

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ書籍

  • 文庫5周年特設サイト

  • 仏教書販売研究会

  • 歴史書懇話会

  • 浄土真宗の法話案内

  • bookcover

  • mokoroku

  • detabase

  • バーゲンブック

  • 仏教のすすめ

  • Kinoden

  • Maruzen eBook Library

  • 寺院コム

お知らせ

もっと見る

書店向け

新刊チラシ(2025年刊行分) - 2025.10.22

重版

重版情報(2020年4月~) - 2025.10.21

NEWS

新聞掲載広告(2024年9月~) - 2025.10.18

NEWS

話題の本【書評】(2024年9月~) - 2025.10.16

NEWS

受賞のお知らせ(2025年度) - 2025.10.14

NEWS

◆『原典訳 マハーバーラタ』定期購読のお知らせ - 2025.10.07

NEWS

大学・公共図書館の皆様へ 機関用電子書籍の御案内 - 2025.10.01

ランキング

2025年9月書店売上 - 2025.10.01

書店より

法藏館書店 10月の営業日 - 2025.10.01

NEWS

法藏館書店ニュース - 2025.09.26

正誤

正誤表 - 2025.09.10

書店向け

『比叡山延暦寺僧墓総覧 全3巻』チラシを作成しました。 - 2025.09.02

書店より

■棚卸による出荷一時停止のおしらせ■ - 2025.08.18

書店より

■お盆休みのお知らせ■ - 2025.08.01

書店より

電話受付時間変更のお知らせ - 2025.07.24

NEWS

2026年 ほのぼのカレンダーご予約受付中! - 2025.06.16

書店より

■棚卸による出荷一時停止のおしらせ■ - 2025.02.28

書店より

■年末年始休みのお知らせ■ - 2024.12.25

書店向け

法蔵館文庫創刊5周年フェアの御案内 - 2024.11.14

書店向け

新刊チラシ(2024年刊行分) - 2024.11.07

イベント

バーゲンブックの御案内【法蔵館書店】 - 2023.12.06

書店より

■ご注文方法とお支払いについて - 2023.01.30