新聞掲載広告(2024年9月~) - 2024.11.19
信道 2019年度
『蓮如上人御一代記聞書』に聞く
著者 | 真宗大谷派名古屋別院 編 |
---|---|
出版社 | 真宗大谷派名古屋別院 |
ジャンル | 日本仏教 > 真宗系 |
シリーズ | 信道 |
出版年月日 | 2021/03/31 |
ISBN | 9784915774577 |
判型・ページ数 | A5・226ページ |
定価 | 本体1,636円+税 |
在庫 | 在庫あり |
2019年度「信道講座」の年間講義録です。
テーマは「『蓮如上人御一代記聞書』に聞く」。
『蓮如上人御一代記聞書』は、蓮如上人の言われたこと、なされたことなどを書き留めた、いわば言行録です。
それがなぜ、お聖教として『真宗聖典』に載せられているのか、この冊子を読めば分かります。
『蓮如上人御一代記聞書』とは……安藤 弥
「仏法は、聴聞にきわまることなり」第一九三条……出雲路 修
「そのかごを水につけよ」第89条……武田 定光
「弥陀をたのむが念仏なり」第180条……内藤 知康
「本尊は掛けやぶれ、聖教はよみやぶれ」第69条……尾畑 文正
「四五人の衆、寄り合い談合せよ」第120条……三明 智彰
「方便をわろしという事は、あるまじきなり」177条……黒田 進
「わがこころをにまかせずして、こころをせめよ」第46条……佐野 明弘
「弥陀をたのめば、南無阿弥陀仏の主になるなり」第239条……満井 秀城
「仏法をあるじとし、世間を客人とせよ」第157条……一楽 真
「「仏法には無我」と、仰せられ候う」第81条……真城 義麿
「仏法は、聴聞にきわまることなり」第一九三条……出雲路 修
「そのかごを水につけよ」第89条……武田 定光
「弥陀をたのむが念仏なり」第180条……内藤 知康
「本尊は掛けやぶれ、聖教はよみやぶれ」第69条……尾畑 文正
「四五人の衆、寄り合い談合せよ」第120条……三明 智彰
「方便をわろしという事は、あるまじきなり」177条……黒田 進
「わがこころをにまかせずして、こころをせめよ」第46条……佐野 明弘
「弥陀をたのめば、南無阿弥陀仏の主になるなり」第239条……満井 秀城
「仏法をあるじとし、世間を客人とせよ」第157条……一楽 真
「「仏法には無我」と、仰せられ候う」第81条……真城 義麿