新聞掲載広告(2024年9月~) - 2024.11.19
宋版一切経(福州版)調査提要
本源寺蔵の調査を通して
著者 | 福州版一切経調査研究会 編 |
---|---|
出版社 | 勉誠出版 |
ジャンル | 歴史・資料 > 資料 |
出版年月日 | 2022/03/15 |
ISBN | 9784585310105 |
判型・ページ数 | A5・288ページ |
定価 | 本体6,500円+税 |
在庫 | 在庫あり |
東アジアの仏教伝播、そして、木版印刷の文化伝播を考える上で、各地に襲蔵される「宋版一切経」は避けては通ることのできない重要な文化遺産である。
近年、書誌学的・目録学的研究の進展を見せる「宋版一切経」の中でも「福州版」について、実際の調査の中から得られた、特徴的な装訂・版式、補刻の様相や印記等に関する知見を提示。
さらには、関連論文、附録を収載した、初めての「福州版一切経」調査ハンドブック。
近年、書誌学的・目録学的研究の進展を見せる「宋版一切経」の中でも「福州版」について、実際の調査の中から得られた、特徴的な装訂・版式、補刻の様相や印記等に関する知見を提示。
さらには、関連論文、附録を収載した、初めての「福州版一切経」調査ハンドブック。
宋版一切経(福州版)調査提要
はじめに
大蔵経調査の必要性
一 印刷漢文大蔵経の簡紹・説明と福州版大蔵経の問題点
二 福州版大蔵経―『東禅寺版(一切経)』『開元寺版(一切経)』
三 調査―その現場と調査など
四 書物としての宋版一切経―書物各部の名称・版式としての名称など
A 福州版の装訂について
B 調書項目の解説と記入の実例・注意点
① 千字文函番号と函収納の順序―調書余白の利用
② 調査年月日と調査者名の記入
③ 〔帙〕表紙―⑤ 寸法と併せて
④ 「外題」
⑥ 存 「完存・欠(前・途中・後)断簡・殆ど損傷」
⑦ 刊・写
⑧ 見返し:共紙・その他
⑨ 印記
⑩ 題記―巻首尾の題記・版心などの施財刊語など
⑪ 内題
⑫ 版心 附、印造記―板数・面数・界高・版心(柱)位置を併せて
⑬ 尾題―刊行(場)列位・(尾題記)
⑭ 印面
五 応用篇
A 面数と厚さ―五面一紙混入のことなど―
B 題記・入れ木(埋め木)
C 混合帖など
論 考
宋版大蔵経と女性刻工 野沢佳美
書陵部蔵福州版一切経の本文欠落巻について 中村一紀
宋版一切経補刻葉に見える「下州千葉寺了行」の周辺 牧野和夫
附 録
題記一覧―本源寺蔵を軸に―
主要参考文献一覧(福州版一切経関連に限る)
はじめに
大蔵経調査の必要性
一 印刷漢文大蔵経の簡紹・説明と福州版大蔵経の問題点
二 福州版大蔵経―『東禅寺版(一切経)』『開元寺版(一切経)』
三 調査―その現場と調査など
四 書物としての宋版一切経―書物各部の名称・版式としての名称など
A 福州版の装訂について
B 調書項目の解説と記入の実例・注意点
① 千字文函番号と函収納の順序―調書余白の利用
② 調査年月日と調査者名の記入
③ 〔帙〕表紙―⑤ 寸法と併せて
④ 「外題」
⑥ 存 「完存・欠(前・途中・後)断簡・殆ど損傷」
⑦ 刊・写
⑧ 見返し:共紙・その他
⑨ 印記
⑩ 題記―巻首尾の題記・版心などの施財刊語など
⑪ 内題
⑫ 版心 附、印造記―板数・面数・界高・版心(柱)位置を併せて
⑬ 尾題―刊行(場)列位・(尾題記)
⑭ 印面
五 応用篇
A 面数と厚さ―五面一紙混入のことなど―
B 題記・入れ木(埋め木)
C 混合帖など
論 考
宋版大蔵経と女性刻工 野沢佳美
書陵部蔵福州版一切経の本文欠落巻について 中村一紀
宋版一切経補刻葉に見える「下州千葉寺了行」の周辺 牧野和夫
附 録
題記一覧―本源寺蔵を軸に―
主要参考文献一覧(福州版一切経関連に限る)