話題の本【書評】(2024年9月~) - 2025.08.18
ことば・ほとけ・図像の交響
法会・儀礼とアーカイヴ
第2部 ほとけの響き(浄土寺浄土堂の造形と思想;宣陽門院の宗教空間におけるほとけとことば―東寺西院御影堂の中世的発展と貞慶の『舎利講式』をめぐって ほか)
第3部 図像の響き(古代・中世仏教儀礼における造形の役割―行儀・図像・テクスト;新出の列女伝図、列士伝図について―楚平伯〓図、聶政図の断片 ほか)
第4部 アーカイヴとの共鳴(鎮護国家の仏教と列島の景観―仏法・王法相依の儀礼と地域統治;民俗社会の信仰と知識―奥三河宗教文献研究の現在)