現代ヨーガ論

著者 伊藤 雅之
出版社 春秋社
ジャンル 入門・お経・実用 > 健康・瞑想
出版年月日 2025/05/20
ISBN 9784393365823
判型・ページ数 4-6・275ページ
定価 本体2,500円+税
在庫 在庫あり
フィットネスとして親しまれているヨガはどこから来たのか? 日本にはどう広まったのか? ヨガの根拠とされる経典にはどんなことが書かれているのか? 資本主義やコロナ、セクハラ問題などにヨガはどう向き合ったのか? 網羅的にヨガについて学べる一冊。
はじめに――現代ヨーガはどこから来たのか?

第一章 現代ヨーガの誕生と展開――ヨーガ再発見から体操ヨーガまで
  第一節 ヨーガの再発見――西洋とインドとの出会い
  第二節 西洋身体文化の流れ――もう一つの現代ヨーガの源流
  第三節 現代ヨーガの誕生と広がり――東西の混淆と融合から
  第四節 隆盛する現代ヨーガ――そのスピリチュアル化と個人化

補章 日本におけるヨーガの展開

第二章 現代ヨーガの二つの聖典――『バガヴァッド・ギーター』と『ヨーガ・スートラ』
  第一節 『バガヴァッド・ギーター』の世界
  第二節 『ヨーガ・スートラ』の理論と実践

第三章 ハタ・ヨーガと現代ヨーガの身体観・実践法
  第一節 ハタ・ヨーガの世界観と身体技法
  第二節 アシュタンガ・ヴィンヤサ・ヨーガと「動く瞑想」法

第四章 現代社会とヨーガ――現代ヨーガの光と影
  第一節 新自由主義と消費社会のなかでのヨーガ
  第二節 #MeToo運動とコロナ・パンデミック
  第三節 ポスト系譜ヨーガと多様なヨーガの地平

おわりに――現代ヨーガのゆくえ

あとがき
参照文献

SHOPPING ご注文

2,500円+税

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 文庫5周年特設サイト

  • 仏教書販売研究会

  • 歴史書懇話会

  • 浄土真宗の法話案内

  • bookcover

  • mokoroku

  • detabase

  • バーゲンブック

  • 仏教のすすめ

  • Kinoden

  • Maruzen eBook Library

  • 寺院コム