日本の神々の歴史

著者 島田 裕巳
出版社 同文舘出版
ジャンル 民俗・信仰
出版年月日 2025/09/29
ISBN 9784495541989
判型・ページ数 4-6・256ページ
定価 本体2,000円+税
在庫 未刊・予約受付中
古代史のみならず近代日本の歴史文化を読み解く上でも貴重なカギとなる日本の神々。その謎を紐解き、神々が辿ってきた複雑な歴史の道筋を明らかにしていく。気になる地域別・ご利益別の神社リスト付き。
第1章 八百万の神々とは?
    なぜ日本にはこれほど多くの神がいるのか
第2章 日本人と神社信仰
    神社の様式、参拝の作法、信仰を支える経済
第3章 神の「ご利益」を願う
    縁結びから金運向上、受験合格、健康長寿まで
第4章 神様を喜ばせる祭り
    日本三大祭りから御柱祭、はだか祭りまで
第5章 暮らしに身近な神々
    台所にもトイレにも神が宿っている
第6章 人が神になるとき
    祭神として神社に祀られている人々
第7章 現代に息づく神々
    強く優しく人を思いやる神と日本人の心

同じジャンルの商品

SHOPPING ご注文

2,000円+税

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 文庫5周年特設サイト

  • 仏教書販売研究会

  • 歴史書懇話会

  • 浄土真宗の法話案内

  • bookcover

  • mokoroku

  • detabase

  • バーゲンブック

  • 仏教のすすめ

  • Kinoden

  • Maruzen eBook Library

  • 寺院コム