◆『原典訳 マハーバーラタ』定期購読のお知らせ - 2025.10.07
認知宗教学から見る現代宗教
既刊の書籍と併せてご注文いただいた場合、全ての書籍が揃い次第の発送となります。
あらかじめご了承ください。
宗教は現代世界でもなぜ広く深い影響力を保っているのか。宗教が多様に展開する理由、カルト問題の背景、新宗教と伝統的宗教との関係、グローバル化に伴う宗教習俗の変容などを、認知科学・脳科学をも参照して考察していく。
第一章 認知宗教学の水路
第二章 教祖とカリスマ論─感情とナラティブ─
第三章 カルト問題の深奥─感情システムと認知システム─
第四章 分派と原理主義─ニッチ分化とニッチ構築─
第五章 一と多をめぐる神─擬人観とプロジェクション・サイエンス─
第六章 葬儀の変容と記憶のメカニズム
第七章 呪術と宗教の見えない境界
第八章 宗教リテラシーの行方
あとがき