神道の中世 【中公選書106】

伊勢神宮・吉田神道・中世日本紀

著者 伊藤 聡
出版社 中央公論新社
ジャンル 民俗・信仰
シリーズ 中公選書
出版年月日 2020/03/10
ISBN 9784121101068
判型・ページ数 4-6・285ページ
定価 本体1,500円+税
在庫 在庫あり
神道という言葉が信仰・宗教を指すようになるのは中世であり、仏教の一派ではない独立した神道流派は応仁期の吉田神道に始まる。神仏習合や密教、当時渡来した禅思想を基に続々と神道書が編まれ、神と仏を巡る多様な解釈が生み出された。『古今和歌集』注釈や能などの文芸世界とも相互作用を起こし、神道は豊穣な中世文化の一翼を担っていく。成立時から融通無碍に変化し続けた神道の本質とは何か。最新の研究からその姿に迫る。
序章 中世神道の世界
第1章 中世神道の歴史
第2章 中世の神観念
附論1 漂着する土地・人―中世・近世神話における自国意識の屈折
第3章 中世の天照大神信仰―太陽神イメージの変容
第4章 空海と中世神道―両部神道との関わりを中心に
第5章 夢告と観想―僧たちの伊勢参宮
附論2 神祇信仰の場と「文」―中臣祓の変容
第6章 吉田兼倶の「神道」論
第7章 秘儀としての注釈
第8章 能と中世神道
終章
あとがき

関連書籍

SHOPPING ご注文

1,500円+税

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 文庫5周年特設サイト

  • 仏教書販売研究会

  • 歴史書懇話会

  • 浄土真宗の法話案内

  • bookcover

  • mokoroku

  • detabase

  • バーゲンブック

  • 仏教のすすめ

  • Kinoden

  • Maruzen eBook Library

  • 寺院コム