新聞掲載広告(2024年9月~) - 2024.11.19
よくわかるお経読本 大活字版
お葬式や法要の時、宗派や名称もよく分からないまま聞くことの多いお経。
日本ではどんなお経がよく読まれ、そこに何が書かれているのか。
「般若心経」「浄土三部経」「法華経」「光明真言」「修証義」ほか、各宗派の代表的な経典を一冊に完全収録。
ふりがな付きの原文と丁寧な現代語訳、専門用語やキーポイントを解説する注釈で、誰にでもよく分かる!経典の由来や仏教の基礎知識も充実。
仏前の読経や写経にも使える実用的読本。
大きな文字で読みやすい、待望の大活字版。
(本書は、2014年9月に刊行した角川ソフィア文庫『よくわかるお経読本』の内容を大活字版として新刊刊行するものです)
日本ではどんなお経がよく読まれ、そこに何が書かれているのか。
「般若心経」「浄土三部経」「法華経」「光明真言」「修証義」ほか、各宗派の代表的な経典を一冊に完全収録。
ふりがな付きの原文と丁寧な現代語訳、専門用語やキーポイントを解説する注釈で、誰にでもよく分かる!経典の由来や仏教の基礎知識も充実。
仏前の読経や写経にも使える実用的読本。
大きな文字で読みやすい、待望の大活字版。
(本書は、2014年9月に刊行した角川ソフィア文庫『よくわかるお経読本』の内容を大活字版として新刊刊行するものです)
はじめに
第一章 仏教の基礎知識
釈迦の生涯
中道とは何か
四諦・八正道
諸行無常
無我とは何か
唯識の思想
戒律とは何か
禅定の目的
第二章 仏典の基礎知識
お経とは何か
結集ーお経の編集会議
経典は何語で書かれたか
写経にはどんな御利益があるのか
経・律・論ーお経の三ジャンル
大乗仏教と小乗仏教の違い
大乗経典と小乗経典の違い
複数宗派に所属が当たり前だった!?
第三章 日本でよく読まれるお経
般若心経
懺悔文
開経偈
法華経 観世音菩薩普門品第二十五(通称、観音経)
法華経 如来寿量品 第十六(自我偈)
法華経 方便品第二
仏説阿弥陀経
仏説無量寿経 歎仏偈(讃仏偈)
仏説無量寿経 四誓偈(重誓偈)
仏説観無量寿経 第九真身願文
一枚起請文
正信念仏偈
和讃
御文章(御文)ー白骨の章
修証義
破地獄偈
光明真言
舎利礼文
普回向
コラム/絵解き『般若心経』
コラム/愚者の認識
第四章 宗派の特徴と拠り所とするお経
法相宗
華厳宗
律宗
天台宗
真言宗
浄土宗
浄土真宗
時宗
融通念仏宗
臨済宗
曹洞宗
黄檗宗
日蓮宗
参考文献
第一章 仏教の基礎知識
釈迦の生涯
中道とは何か
四諦・八正道
諸行無常
無我とは何か
唯識の思想
戒律とは何か
禅定の目的
第二章 仏典の基礎知識
お経とは何か
結集ーお経の編集会議
経典は何語で書かれたか
写経にはどんな御利益があるのか
経・律・論ーお経の三ジャンル
大乗仏教と小乗仏教の違い
大乗経典と小乗経典の違い
複数宗派に所属が当たり前だった!?
第三章 日本でよく読まれるお経
般若心経
懺悔文
開経偈
法華経 観世音菩薩普門品第二十五(通称、観音経)
法華経 如来寿量品 第十六(自我偈)
法華経 方便品第二
仏説阿弥陀経
仏説無量寿経 歎仏偈(讃仏偈)
仏説無量寿経 四誓偈(重誓偈)
仏説観無量寿経 第九真身願文
一枚起請文
正信念仏偈
和讃
御文章(御文)ー白骨の章
修証義
破地獄偈
光明真言
舎利礼文
普回向
コラム/絵解き『般若心経』
コラム/愚者の認識
第四章 宗派の特徴と拠り所とするお経
法相宗
華厳宗
律宗
天台宗
真言宗
浄土宗
浄土真宗
時宗
融通念仏宗
臨済宗
曹洞宗
黄檗宗
日蓮宗
参考文献