新聞掲載広告(2024年9月~) - 2024.11.19
近代本願寺絵図と観光地京都【龍谷叢書59】
親鸞生誕八百五十年・立教開宗八百年記念出版
法会に際して、その予告や記念品のために作成されたのが、法会絵図であった。
法会絵図は、明治末以降、次第に写真帖・絵はがきなどへと移行していったが、明治・大正期には数多くの法会絵図が作成された。
そこからも、本願寺法会に結集された信徒たちの膨大なパワーと熱気、近代の日本社会に与えた影響力の大きさを感得することは可能であろう。
本書は、2023年に親鸞誕生八百五十年・立教開宗八百年を迎えるのを記念して、明治・大正期の本願寺法会絵図とともに、真宗施本事業の変遷を図版入りで紹介して解説を付したものである。
〔本書の特色〕
▼絵図39点を見開きの大型カラー図版で掲載。
▼180度開くコデックス装。
ノド(本の綴じ部分)も隠れることなくご覧いただけます。
▼論考「明治期の真宗施本事業の変遷」では施本・絵はがきなど約55点をカラーで紹介。
▼絵図解説では関連資料の挿図も充実。挿図点数60点。
法会絵図は、明治末以降、次第に写真帖・絵はがきなどへと移行していったが、明治・大正期には数多くの法会絵図が作成された。
そこからも、本願寺法会に結集された信徒たちの膨大なパワーと熱気、近代の日本社会に与えた影響力の大きさを感得することは可能であろう。
本書は、2023年に親鸞誕生八百五十年・立教開宗八百年を迎えるのを記念して、明治・大正期の本願寺法会絵図とともに、真宗施本事業の変遷を図版入りで紹介して解説を付したものである。
〔本書の特色〕
▼絵図39点を見開きの大型カラー図版で掲載。
▼180度開くコデックス装。
ノド(本の綴じ部分)も隠れることなくご覧いただけます。
▼論考「明治期の真宗施本事業の変遷」では施本・絵はがきなど約55点をカラーで紹介。
▼絵図解説では関連資料の挿図も充実。挿図点数60点。
一、大谷派両堂再建関係絵図
二、蓮如四百回遠忌法会絵図
三、法主葬儀関係・大谷派三百年紀念法要絵図
四、親鸞六百五十回遠忌法会絵図
五、立教開宗七百年法要絵図
六、その他絵図
明治期の真宗施本事業の変遷-施本から文書伝道へ
二、蓮如四百回遠忌法会絵図
三、法主葬儀関係・大谷派三百年紀念法要絵図
四、親鸞六百五十回遠忌法会絵図
五、立教開宗七百年法要絵図
六、その他絵図
明治期の真宗施本事業の変遷-施本から文書伝道へ