重版情報(2020年4月~) - 2025.01.17
宗教の融合と分離・衝突 【日本宗教史3】
仏教・神道・キリスト教をはじめ多様な宗教が併存する日本社会。 他の信仰に対する寛容さを持つ一方、排他的な志向や事件も繰り返されている。 古代から現代まで、さまざまな宗教・思想・信仰の融合と葛藤の軌跡を辿る。
1 融合する神と仏
一 因果応報教説としての仏教とその東流
二 奈良・平安時代の神仏融合
三 陰陽道と呪符と東アジア
四 修験道の成立―仏法としての正統性を支える論理・言説・書物
五 中近世の「神道」
2 葛藤する諸宗教
一 入宋僧による新仏教運動の歴史的意義
二 身体生成をめぐる思想と中世仏教―五蔵観・魂魄・胎内説
三 排仏論・護法論・三教一致論―十七世紀から十九世紀
四 近世・近代における反キリスト教論の系譜
五 国教問題と近代日本―神社‐ネオ国教論の形成と展開
一 因果応報教説としての仏教とその東流
二 奈良・平安時代の神仏融合
三 陰陽道と呪符と東アジア
四 修験道の成立―仏法としての正統性を支える論理・言説・書物
五 中近世の「神道」
2 葛藤する諸宗教
一 入宋僧による新仏教運動の歴史的意義
二 身体生成をめぐる思想と中世仏教―五蔵観・魂魄・胎内説
三 排仏論・護法論・三教一致論―十七世紀から十九世紀
四 近世・近代における反キリスト教論の系譜
五 国教問題と近代日本―神社‐ネオ国教論の形成と展開