試し読み

宗教性の人類学

近代の果てに、人は何を願うのか

いま、そしてこれから、私たちは何のために生きるのか。ヒトとしての根源的な問いに 宗教性の視点から人類学と宗教学の知見が迫る。

著者 長谷 千代子
別所 裕介
川口 幸大
藤本 透子
出版社 法藏館
ジャンル 民俗・信仰
出版年月日 2021/03/31
ISBN 9784831857187
判型・ページ数 A5・420ページ
定価 本体4,000円+税
在庫 在庫あり
いま、そしてこれから、私たちは何のために生きるのか?何が私たちを生かしているのか?ヒトとしての根源的なこの問いに、「宗教性」の視点から人類学と宗教学の知見が迫る、12章からなる注目の論考集。
はじめに (長谷千代子)
序論 いま、宗教をめぐるなにが問題なのか (長谷千代子)

第一部 宗教研究の歴史と現在
 第一章 宗教研究と日本の宗教人類学 (田中雅一)
 第二章 宗教人類学を歴史化する――霊的存在をめぐって (長谷千代子)
 第三章 宗教的なものが滲出すると感じるのはなぜなのか――霊長類学・道徳心理学・進化生物学による宗教論 (矢野秀武)

第二部 革命思想の経験
第四章 儒教と祖先祭祀に見る現代中国の「宗教性」 (川口幸大)
 第五章 「生態文化」をめぐる政治と宗教――現代チベットの環境主義運動から (別所裕介)
 第六章 聖者になる過程――カザフスタンにおける近代化の経験とイスラーム (藤本透子)
 第七章 コミュニティへの希望と宗教団体――スロヴァキアにおける社会貢献活動の展開 (神原ゆうこ)
 第八章 イギリス、グラストンベリーの女神運動――宗教、フェミニズム、ペイガニズムの狭間で (河西瑛里子)

第三部 日本的経験
 第九章 戦後慰霊を再考する:政教分離フィルターろ過後の残留宗教性 (西村 明)
 第一〇章 日本の人権受容における宗教文化的土台 (施 光恒)
 第一一章 ヴァナキュラー・スピリチュアリティ:沖縄における聖地経験と〈地域〉のあいだ (門田岳久)
 第一二章 台湾における宗教的実践と政治――多義的な日本像を介して (藤野陽平)

終章 宗教性の領域で考える (川口幸大、別所裕介、藤本透子)

同じジャンルの商品

SHOPPING ご注文

4,000円+税

試し読み

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ書籍

  • 仏教書販売研究会

  • 歴史書懇話会

  • 浄土真宗の法話案内

  • 寺院コム

  • bookcover

  • mokoroku

  • detabase

  • バーゲンブック

  • 仏教のすすめ

  • Kinoden

  • Maruzen eBook Library

  • Knowledge Worker