現代語訳 修験道聖典

『役君形生記』『修験指南鈔』『修験修要秘決集』

著者 宮家 準
出版社 春秋社
ジャンル 民俗・信仰
出版年月日 2022/01/20
ISBN 9784393291351
判型・ページ数 A5・311ページ
定価 本体4,200円+税
在庫 在庫あり
中世後期の修験道確立期における役行者伝、熊野や大峰の神格の霊地、峰入を中心とする儀礼を中心とする教えを知るために必須の聖典「修験五書」のうち三書を初めて現代語訳し解題と注を付した、初心者にも修験道の真髄が学べる書。
一 『役君形生記』

(一)解題――『役君形生記』
 一 『役君形生記』の性格
 二 『役君形生記』の内容
 三 『役君形生記』の構造
 四 『役君形生記』と『役行者本記』

(二)現代語訳――『役君形生記』
 序
 巻上
  第一 熊野証誠行者の事
  第二 過去契約の事
  第三 役小角誕生の事
  第四 幼稚遊戯の事
  第五 悪鬼随逐の事
  第六 箕面入瀧の事
 巻下
  第一 大峰修行の事
  第二 金峰山修行の事
  第二 葛城修行の事
  第三 久米路橋の事
  第四 豆州配流の事
  第五 行者帰洛の事
  第六 慈父報恩の事
  第七 小角入唐の事
  第八 異類化度の事


二 『修験指南鈔』

(一)解題――『修験指南鈔』
 一 聖護院所蔵の『修験指南抄』
 二 若王子の先達、千勝院鎮永
 三 修験全般
 四 役行者の伝承
 五 熊野の伝承
 六 金峰山と大峰山の伝承
 七 『修験指南鈔』(抄本)の特徴

(二)現代語訳――『修験指南鈔』
 第一 役行者、インドにおいて最初の事(ならびに行者出生の事)
 第二 熊野権現の因位の事
 第三 結・早玉両所各々夫婦の事
 第四 熊野三所の垂跡、各々不一致の事
 第五 御社壇殿作りの事
 第六 両所御殿の中間を除くの事
 第七 熊野称号の事
 第八 十二所権現御本地の事
 第九 本宮御在所縁起の事
 第十 八大金剛童子本迹の事 ほか


三 『修験修要秘決集』

(一)解題――『修験修要秘決集』
 序
 一 阿吸房即伝と『修験修要秘決集』
 二 即伝の思想
 三 字義に基づく思想の説明
 四 衣体に見られる思想
 五 儀礼――峰入を中心に
 六 真言・天台と修験道思想・儀礼
 結

(二)現代語訳――『修験修要秘決集』
 修験道切紙発題
 巻上
 (衣体分 十二通)
 (浅略分七通)
 巻中
 (深秘分七通)
 (極秘分七通)
 巻下
 (私用分七通)
 (添書分七通)

(三)付録――『修験道修要秘決』最極分
 一 修験道四重阿字の大事
 二 修験道阿字八箇証義
 三 三有六大の事〈朱書「四有の事。本有の地大。生有の水大。死有の火大。中有の風大のこと」〉
 十六 山伏道付法印証状


四 その他の解題

(一)『修験三十三通記』
(二)『修験頓覚速証集』
(三)『三峯相承法則密記』

同じジャンルの商品

SHOPPING ご注文

4,200円+税

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ書籍

  • 仏教書販売研究会

  • 歴史書懇話会

  • 浄土真宗の法話案内

  • 寺院コム

  • bookcover

  • mokoroku

  • detabase

  • バーゲンブック

  • 仏教のすすめ

  • Kinoden

  • Maruzen eBook Library

  • Knowledge Worker