宗教芸能としての能楽【アジア遊学265】

著者 高橋 悠介
出版社 勉誠出版
ジャンル 歴史・資料
シリーズ アジア遊学
出版年月日 2022/01/25
ISBN 9784585325116
判型・ページ数 A5・273ページ
定価 本体3,000円+税
在庫 在庫あり
寺社文化圏や唱導との関わりの中から、多くの作品が生み出されてきた能楽。
能作品には、中世の寺社のありようや信仰、学問、宗教文化が反映されているが、その宗教的な背景は、未だ充分に明らかにされていない部分が多い。
中世日本の宗教的な知は、どのように能楽に流れ込み、作品世界を形成していったのか。
能作品や能楽論の中の仏教や神祇に関わる面を掘り下げることで、宗教芸能としての能楽について考えるとともに、能を通して、室町の宗教文化の一端を明らかにする。
1 能をめぐる宗教的環境/能に描かれる宗教空間
 除魔・結界の呪法と芸能―「翁」の成立環境と、その近隣
 春日若宮と能楽―若宮臨時祭、法楽能、祈雨立願能をめぐって ほか

2 能作品と仏教説話/唱導/要句
 韋駄天説話の源流と変容―唐宋代の諸伝承と律学受講の場を視点に
 能“安字”の説話的考察―文字を買う話と男装の論理 ほか

3 能楽論・能作品と教説の間
 世阿弥と如来蔵―「離見の見」の内包するもの
 能“芭蕉”の構想と草木成仏説 ほか

4 謡曲注釈学の黎明期
 吉田兼右・兼見の謡曲註釈と『謡抄』―『謡抄』前史の謡曲註釈と吉田神道


同じジャンルの商品

SHOPPING ご注文

3,000円+税

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ書籍

  • 仏教書販売研究会

  • 歴史書懇話会

  • 浄土真宗の法話案内

  • 寺院コム

  • bookcover

  • mokoroku

  • detabase

  • バーゲンブック

  • 仏教のすすめ

  • Kinoden

  • Maruzen eBook Library

  • Knowledge Worker