新聞掲載広告(2024年9月~) - 2024.11.19
鈴木大拙願行に生きる (下) 【NHK宗教の時間】
その生涯と西田幾多郎との交遊
近代仏教哲学の巨人・鈴木大拙。いまなお多くの人が魅了される、鈴木大拙のことばと思想に触れ、人生のよすがとなるべきものを見出していくための入門講座。下巻ではその思想への分け入り方を解りやすく示す。
誓願と修行を意味する仏教用語「願行(がんぎょう)」。日米で、世界で、生涯を願行に捧げた鈴木大拙の思想に迫る講座。大拙の哲学と人生には、求道の友というべき哲学者・西田幾多郎の存在が常にあった。下巻は、西田との交流にも触れながら、大拙思想に憧れる読者・聴取者への灯となる一冊。
①有名な「日本的霊性」につながる大拙の浄土教理解、②大拙の日本禅宗史へのまなざし、③生涯参禅を続けた大拙の禅思想の多角的な解説、?東洋と西洋の精神文化の捉え方、⑤華厳思想による敗戦後の日本再興への思い――について、順を追って辿る。
誓願と修行を意味する仏教用語「願行(がんぎょう)」。日米で、世界で、生涯を願行に捧げた鈴木大拙の思想に迫る講座。大拙の哲学と人生には、求道の友というべき哲学者・西田幾多郎の存在が常にあった。下巻は、西田との交流にも触れながら、大拙思想に憧れる読者・聴取者への灯となる一冊。
①有名な「日本的霊性」につながる大拙の浄土教理解、②大拙の日本禅宗史へのまなざし、③生涯参禅を続けた大拙の禅思想の多角的な解説、?東洋と西洋の精神文化の捉え方、⑤華厳思想による敗戦後の日本再興への思い――について、順を追って辿る。
第7回 日本的霊性について――絶対無条件の大悲に包まれて
第8回 日本禅宗史への視点――盤珪禅への敬慕
第9回 大拙の禅思想 Ⅰ――「即非の論理」と「超個の個」
第10回 大拙の禅思想 Ⅱ――ただはたらいてやまない境涯
第11回 東洋と西洋――二元分裂以後と以前
第12回 日本の復興を願って――華厳思想に基づく民主的社会の提言
おわりに
第8回 日本禅宗史への視点――盤珪禅への敬慕
第9回 大拙の禅思想 Ⅰ――「即非の論理」と「超個の個」
第10回 大拙の禅思想 Ⅱ――ただはたらいてやまない境涯
第11回 東洋と西洋――二元分裂以後と以前
第12回 日本の復興を願って――華厳思想に基づく民主的社会の提言
おわりに