新聞掲載広告(2024年9月~) - 2024.11.19
日本仏教アジア布教の諸相【龍谷叢書53】
国家による植民地統治を前提として進展してきた戦前期の日本仏教のアジア布教。
満州とアジア諸地域の布教実態について論じるほか、2013〜17年刊「仏教植民地布教史資料集成」各編の解題を収録する。
満州とアジア諸地域の布教実態について論じるほか、2013〜17年刊「仏教植民地布教史資料集成」各編の解題を収録する。
第一部 解説論文
一、真宗本願寺派大連・関東別院の活動と終焉
二、真宗本願寺派漢口本願寺の活動と大谷光瑞
三、本願寺派の初期ウラジオストク布教―日清戦争直後までの状況を中心に―
四、報効義会と真宗の千島布教
五、高田栖岸と本願寺派香港布教
六、戦前期日本仏教のシンガポール布教
七、戦前期日本仏教のマライ半島布教
第二部 『仏教植民地布教史資料集成』各編解題
一、『仏教植民地布教史資料集成〈朝鮮編〉』解題
二、『仏教植民地布教史資料集成〈台湾編〉』解題
三、『仏教植民地布教史資料集成〈満州・諸地域編〉』解題
一、真宗本願寺派大連・関東別院の活動と終焉
二、真宗本願寺派漢口本願寺の活動と大谷光瑞
三、本願寺派の初期ウラジオストク布教―日清戦争直後までの状況を中心に―
四、報効義会と真宗の千島布教
五、高田栖岸と本願寺派香港布教
六、戦前期日本仏教のシンガポール布教
七、戦前期日本仏教のマライ半島布教
第二部 『仏教植民地布教史資料集成』各編解題
一、『仏教植民地布教史資料集成〈朝鮮編〉』解題
二、『仏教植民地布教史資料集成〈台湾編〉』解題
三、『仏教植民地布教史資料集成〈満州・諸地域編〉』解題