話題の本【書評】(2024年9月~) - 2025.08.18
敗戦から高度成長へ【近代日本宗教史5】
敗戦~昭和中期
太平洋戦争の敗戦を経て、再出発を余儀なくされる日本。
GHQの占領政策はその後の日本にどう影響したのか。
そして、奇跡的な経済成長と都市化のなかで、宗教はどの位置を占めたのか。
生長の家や創価学会など、現在に繋がる新宗教の伸張とその政治的影響とは。
第二章 占領と宗教
第三章 戦後政治と宗教
第四章 戦後知識人と宗教 ――吉本隆明の親鸞論
第五章 戦後の宗教とジェンダー
第六章 慰霊と平和
第七章 都市化と宗教 ――高度経済成長期の東京を中心に
第八章 大衆的メディアの時代の宗教表象