試し読み

聖徳太子千四百年御聖忌記念出版 聖徳太子と四天王寺

千四百年もの長きにわたり日本仏教界にとって重要な寺院である四天王寺の発掘、歴史、美術等の最新成果を第一線の研究者が考察。

著者 和宗総本山 四天王寺
石川 知彦
出版社 法藏館
ジャンル 日本仏教
日本仏教 > 奈良仏教系
出版年月日 2021/11/30
ISBN 9784831860705
判型・ページ数 B5変・304ページ
定価 本体2,800円+税
在庫 在庫あり
聖徳太子が創建して「大阪人のお仏壇」と言われる四天王寺は、千四百年にわたり常に日本仏教界にとってきわめて重要な寺院である。発掘、歴史、文化、美術、芸能等の第一線の研究者が最新成果を論述。四天王寺研究必読の書。オールカラー図版多数。
ごあいさつ 四天王寺管長 加藤公俊
目次
謝辞・凡例

序 四天王寺-太子と歩んだ一四〇〇年-(石川知彦)

第一部 古代の四天王寺(網 伸也)
コラム1 四天王寺の発掘調査-発掘調査によって判明した創建期の四天王寺-(矢野昌史)
コラム2 出土瓦からみた飛鳥・奈良時代の四天王寺(谷﨑仁美)
コラム3 四天王寺亀井堂の亀形石槽(佐藤亜聖)
コラム4 四天王寺金堂本尊の姿を求めて-史料と模刻像の再検討-(藤岡 穣)
コラム5 四天王寺の舎利信仰(内藤 栄)
コラム6 四天王寺宝蔵とその宝物(一本崇之)
コラム7 七星剣・丙子椒林剣について(酒井元樹)

第二部 平安時代の四天王寺(大澤研一)
コラム1 『四天王寺縁起』と『大同縁起』(南谷恵敬)
コラム2 四天王寺五重塔初層の祖師影壁画について(石川知彦)
コラム3 四天王寺の阿弥陀三尊像(重文)について(西木政統)
コラム4 山門・寺門と四天王寺(寺島典人)
コラム5 四天王寺の聖教(宇都宮啓吾)
コラム6 四天王寺の日想観(南谷恵敬)
コラム7 国宝「扇面法華経冊子」の史的位置(増記隆介)
コラム8 四天王寺の両界曼荼羅(竹下多美)
コラム9 四天王寺の神像(寺島典人)

第三部 中世の四天王寺(大澤研一)
コラム1 四天王寺と熊野(北川 央)
コラム2 西国巡礼と四天王寺(北川 央)
コラム3 四天王寺の中世仏画(南谷恵敬)
コラム4 四天王寺収蔵の銅鏡(久保智康)
コラム5 中世の四天王寺仏師について(石川知彦)
コラム6 中世の仏像(齋藤龍一・一本崇之)
コラム7 中世四天王寺の聖徳太子像について(石川知彦)
コラム8 四天王寺の中世太子絵伝(村松加奈子)
コラム9 「四天王寺絵所」の謎(村松加奈子)
コラム10 四天王寺の講式(阿部泰郎)

第四部 近世の四天王寺(大澤研一)
コラム1 出土軒瓦からみた中・近世期の伽藍修理(芦田淳一)
コラム2 近世四天王寺の衆徒(渡邉慶一郎)
コラム3 四天王寺絵堂と聖徳太子絵伝(一本崇之)
コラム4 鳳輦と玉輿(久保智康)
コラム5 天王寺舞楽-四天王寺における舞楽の伝統-(南谷美保)
コラム6 舞楽の装束(河上繁樹)
コラム7 四天王寺の石造物(角南聡一郎・佐藤亜聖)

第五部 近代~現代の四天王寺(一本崇之)
コラム1 世界一の大梵鐘と大鐘楼-英霊堂に秘められた物語-(一本崇之)
コラム2 四天王寺と近代大阪画壇-湯川松堂・菅楯彦・生田花朝女を中心に-(明尾圭造)
コラム3 四天王寺中心伽藍の復興建築について(植木 久)
コラム4 四天王寺の聖霊会-法会の構成とその舞楽-(南谷美保)

特論 幻の古代寺院・四天王寺の伽藍と建築-その伽藍計画と様式-(櫻井敏雄)

付録
四天王寺の法会と行事(南谷恵敬)
聖徳太子・四天王寺略年表(渡邉慶一郎)
参考文献
あとがき(石川知彦)
執筆者一覧

SHOPPING ご注文

2,800円+税

試し読み

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 文庫5周年特設サイト

  • 仏教書販売研究会

  • 歴史書懇話会

  • 浄土真宗の法話案内

  • bookcover

  • mokoroku

  • detabase

  • バーゲンブック

  • 仏教のすすめ

  • Kinoden

  • Maruzen eBook Library

  • 寺院コム