差別の哲学入門【シリーズ・思考の道先案内1】

著者 池田 喬
堀田 義太郎
出版社 アルパカ合同会社
ジャンル 哲学・思想
シリーズ シリーズ・思考の道先案内
出版年月日 2021/12/01
ISBN 9784910024028
判型・ページ数 4-6・271ページ
定価 本体2,000円+税
在庫 在庫あり

差別的な行為、発言、あるいは偏見について、またハラスメントやいじめと差別との相違、アファーマティブ・アクションと逆差別、配慮しているつもりが差別になるというマイクロアグレッションなど、実際、日常で起きている差別や偏見について、どう考えていいのかわからなくなったら、立ち戻るところがようやく見つかった。

本書は「差別とはどういうものか」「差別はなぜ悪いのか」「差別はなぜなくならないのか」の3つの問いを通して、差別について哲学的に考えていきます。
本書の基本的なスタンスは、悪質な差別をあたかも問題のない単なる区別かのように偽装しないこと、それと同時に、何でもかんでも差別と呼ぶような言葉のインフレに陥らないようにすること。

世界では盛んな差別の哲学だが、日本の哲学ではこれまで扱われてこなかった。
本書は具体的な事例を使った日本では初めての差別の哲学入門書の決定版!!

序章 なぜ「差別の哲学」なのか

第1章 差別とはどういうものか
 単なる区別と不当な差別はどう違うのか
 区別か差別かの分類のむずかしさ
 アファーマティブ・アクションと逆差別
 ヘイトスピーチはどういう意味で差別か
 中間考察ーー拾いすぎることと拾えないこと
 ハラスメントは差別か
 いじめは差別か
 差別に歴史は必要か

第2章 差別はなぜ悪いのか
 四つの答
 差別者の心や態度に問題があるのか(心理状態説)
 害が大きいから悪いのか(害説)
 自由を侵害するから悪いのか(自由侵害説)
 被差別者を貶めるような社会的意味をもつから悪いのか(社会的意味説)
 結局、差別はなぜ悪いのか

第3章 差別はなぜなくならないのか
 なぜ嘘はなくならないのか
 悪気はなくても差別は起こるーー事実による正当化
 事実なのだから仕方がない、とはなぜ言えないのか
 配慮しているつもりが差別になるーーマイクロアグレッション
 差別されていると言えなくなる
 反差別主義者も無自覚に差別している
 科学との付き合い方
 接触理論の着想
 ためらいの好機

終章 差別の問題とこれからの哲学

関連書籍

同じジャンルの商品

SHOPPING ご注文

2,000円+税

ネット書店で購入

SHARE シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 文庫5周年特設サイト

  • 仏教書販売研究会

  • 歴史書懇話会

  • 浄土真宗の法話案内

  • bookcover

  • mokoroku

  • detabase

  • バーゲンブック

  • 仏教のすすめ

  • Kinoden

  • Maruzen eBook Library

  • 寺院コム