『比叡山延暦寺僧墓総覧 全3巻』チラシを作成しました。 - 2025.09.02
-
ササン朝ペルシア時代の王の楽園泉地の遺跡に表れたモチーフを図像学、比較文明論の視点から考究して地獄・極楽のイメージを探る。
-
伝統的な真言宗乗を深く体解した那須政隆。その一貫した学人かつ真言行者である姿が表われた三篇を文庫版として新編。解説:福田亮成
-
明治日本を席巻した「催眠術ブーム」。知と欲望が渦巻いたその盛衰をたどり、日本近代史の知られざる横顔を鮮やかに描き出す!
-
6~7世紀の中国仏教の重要史料『続高僧伝』。鎌倉中期書写の新宮寺一切経本の調査を通して、一切経、仏教史研究に新局面を拓く。
-
高齢多死社会を迎えた日本において、「よく生き、よく死ぬ」ことを支えるケアの実践と宗教の役割を臨床社会学の視点から描き出す。
-
お施本に最適!歳時法話やはてなの仏教用語など、身近なことから仏教・真宗の教えにふれる聞法誌。
-
東井義雄先生の心あたたまるお言葉(詩)を毎月の法語に、谷内正遠先生の木版画文字と絵で彩る12ヶ月。